19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

春日市議会 2021-03-05 令和3年地域建設委員会 本文 2021-03-05

まず、下水道施設長寿命化事業です。委託料ストックマネジメント計画に基づく汚水管路点検業務予算額3,000万円でございます。委託箇所資料2ページをお願いいたします。管口カメラ点検及びマンホール点検で、合計900か所の点検業務になります。点検箇所はこのオレンジに着色をした箇所になります。  次に、工事請負費汚水管路改築工事は、予算額1億円でございます。

春日市議会 2020-11-19 令和2年地域建設委員会 本文 2020-11-19

まず、下水道施設長寿命化事業については、ストックマネジメント計画に基づき、雨水管渠実施設計業務及び汚水管路改築工事を実施したことにより、計画的かつ効率的な改築更新事業が進捗しました。また、浸水対策については、業務委託として小倉第1雨水幹線改良工事実施設計業務等を行い、工事としては白水第2雨水幹線改築工事、大和第1雨水幹線改良工事を実施しました。

春日市議会 2020-03-06 令和2年地域建設委員会 本文 2020-03-06

まず、下水道施設長寿命化事業です。委託料ストックマネジメント計画に基づく汚水管路実施設計業務予算額1,450万円でございます。委託箇所は、資料の2ページの青で記した合計延長1,474.7メートルの汚水管路実施設計業務になります。  次に、工事請負費の1件目はストックマネジメント計画に基づく汚水管路改築工事で、予算額8,000万円でございます。

春日市議会 2019-10-24 令和元年地域建設委員会 名簿 2019-10-24

田 中 豊 隆 ○ 傍  聴  人(0名) ○ 出席事務局職員(1名)    主    任  若 林 幹 浩 ○ 議     題    1 その他(地域生活部)    (1) 第49回春日消防操法大会について    (2) 第43回春日奴国あんどん祭りについて    (3) 第46回春日文化祭について    (4) 春日環境フェアについて    2 報告事項都市整備部)      下水道施設長寿命化事業

春日市議会 2019-10-24 令和元年地域建設委員会 本文 2019-10-24

27: ◯下水道課長田中豊隆君) 9月定例会におきまして、金堂委員からの御要望がありました下水道施設長寿命化事業について説明いたします。  下水道施設長寿命化については、平成20年度に国庫補助事業として下水道長寿命化支援制度が創設され、本市ではこの制度を活用し、平成21年度に下水道施設維持管理基本計画を策定しました。  それでは、お配りしています資料をもとに御説明いたします。

春日市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第5日) 本文 2019-09-26

また、委員から、下水道施設長寿命化事業について、下水道が築造されて四十数年が経過し、年次長寿命化計画を立て工事を行っていたが、現在はどういった状況なのかとの質疑が出され、執行部から、下水道施設長寿命化事業については、現在、計画どおりに進めている。今年度もマンホール更生工事等を予定している。雨水施設についても重要な幹線改築工事を予定している。

春日市議会 2019-09-19 令和元年地域建設委員会 本文 2019-09-19

また、委員から、下水道施設長寿命化事業について、下水道が築造されて四十数年が経過し、年次長寿命化計画を立て、工事を行っていたが、現在はどういった状況なのかとの質疑が出され、執行部から、下水道施設長寿命化事業については、現在、計画どおりに進めている。今年度もマンホール更生工事等を予定している。雨水施設についても、重要な幹線改築工事を予定している。

春日市議会 2019-03-07 平成31年地域建設委員会 本文 2019-03-07

まず、下水道施設長寿命化事業です。委託料ストックマネジメント計画に基づく汚水管渠実施設計業務は、予算額1,400万円でございます。この業務は、本年度策定した雨水管渠修繕改築計画策定業務に基づき実施するものです。委託箇所は、資料2ページのストックマネジメント設計図雨水施設)をごらんください。赤色実線合計延長228メートルの管渠実施設計業務になります。  

春日市議会 2018-09-07 平成30年地域建設委員会 本文 2018-09-07

次に、下水道施設長寿命化事業です。  当初予算額2,210万円、最終予算額2,201万7,000円、決算額2,221万7,000円です。目的としましては、供用開始から40年以上が経過し、今後、膨大な施設改築更新事業が予定される下水道事業について、管路施設調査診断を行いながら、計画的な改築工事に努めることで、事故機能停止未然に防ぎ、施設機能を維持するものです。

春日市議会 2017-09-07 平成29年地域建設委員会 本文 2017-09-07

次に、下水道施設長寿命化事業です。  事業費は、7,814万1,000円です。  事業目的は、供用開始から40年以上が経過し、今後、膨大な施設改築更新事業が想定される下水道施設について、管路施設調査診断を行いながら計画的な改築工事に努めることで、事故機能停止未然に防ぎ、施設機能を維持するものです。  次に、内容です。

大野城市議会 2016-09-15 平成28年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2016-09-15

款資本的支出1項建設改良費1目公共下水道整備費下水道施設長寿命化事業7,177万7,000円でございます。これは、大野城下水道施設長寿命化計画に基づきまして、大野西第2汚水幹線ほかの調査委託業務筒井処理分区その2人孔蓋改築工事など実施したものでございます。  次に、下水道マンホール蓋及び取付管の取替事業3,157万6,000円でございます。

大野城市議会 2015-09-15 平成27年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2015-09-15

続きまして、1款資本的支出1項建設改良費1目公共下水道整備費下水道施設長寿命化事業3,454万4,000円です。これは、大野城下水道施設長寿命化計画に基づき、大野西第1汚水幹線ほかの調査委託業務を1件、筒井処理分区の人孔ぶた改築工事などにおいて、マンホールぶたを65カ所、雑餉隈処理分区ほか汚水管渠築造におきまして、汚水管改築を約200メートル実施したものです。

大野城市議会 2015-03-10 平成27年予算委員会 付託案件審査 本文 2015-03-10

次に、下水道施設長寿命化事業でございます。これは、平成24年度に策定しました大野城下水道施設長寿命化計画に基づき、汚水施設更新事業を行うものでございまして、国庫補助事業の対象となることから、補助事業の採択を受けて汚水施設調査改築工事等を実施するものでございます。事業費は1億円を計上しております。  次に、公共下水道整備事業雨水分)でございます。

大野城市議会 2014-09-16 平成26年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2014-09-16

下水道施設長寿命化事業です。これは、大野城下水道施設長寿命化計画に基づき、牛頸東処理分人孔ぶた改築工事などにおいてマンホールぶたを約220カ所、仲畑地内ほか汚水管渠改築工事において汚水管改築を約230メートル、南ケ丘地区において汚水管調査業務を約16.8キロメートル実施したものです。  次に、下水道マンホールぶた及び取り付け管の取りかえ事業です。

大野城市議会 2013-03-19 平成25年予算委員会 付託案件審査 本文 2013-03-19

支出につきましては、下水道施設長寿命化事業雨水管汚水管整備事業などを行う事業費と、企業債償還元金で20億6,766万5,000円となっております。  なお、この第4条収支不足額8億7,521万4,000円は、消費税資本的収支調整額損益勘定留保資金及び減債積立金で補填することとしています。  

  • 1